こんにちは中山です。今回は日本刀など銃砲刀剣類を発見した場合の手続きの流れについて、弊社査定担当の末高に聞いてみたいと思います。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
こんにちは。よろしくお願いします。
弊社へのお問い合わせの中には、「押入れや蔵の中から日本刀や火縄銃などが出てきたのですが、買取してもらえますか?」というものがよくありますよね。
そうですね。遺品整理などで故人が収集していた日本刀や古式銃などが発見される、ということはよくあることですね。
日本刀や火縄銃が家にあることが分かると銃刀法違反で逮捕されないですか?発見されたご本人には興味がない方が多そうですが、すぐに売却できるのですか?
発見した日本刀や火縄銃に銃砲刀剣類登録証の付属があれば所持が認められるので安心してください。また、譲渡・売却も可能です。まずは登録証を探してみてください。
弊社の買取経験で言うと、一緒に附属してあることが多いです。
無い場合は発見した場所の近くに落ちていたり、大切な書類などが入っている箪笥の引き出しなどに保管してある場合もあります。
弊社の買取経験で言うと、一緒に附属してあることが多いです。
無い場合は発見した場所の近くに落ちていたり、大切な書類などが入っている箪笥の引き出しなどに保管してある場合もあります。
なるほど。登録証が大事なのですね。
もし見つからなければどうすればよいですか?
もし見つからなければどうすればよいですか?
もし登録証が無ければ、速やかに最寄の警察署に届け出をし、「刀剣類発見届出済証」を発行してもらわなければなりません。
届け出をしないとどうなるのですか?
発見したのに届け出をせずそのままにしておくと、不法所持の状態となります。
登録証がないまま発見したのに放置していると不法な所持になるのですね!それは発見したら速やかに警察署に届け出ないといけませんね。
警察署でそのまま登録証も発行してもらえるのですか?
警察署でそのまま登録証も発行してもらえるのですか?
いいえ、警察署では発行できません。
登録証を発行するためには、都道府県教育委員会が主催する銃砲刀剣類登録審査会に行き、審査を受ける必要があります。
その審査会で登録可能であると判断されたものに対して登録証が発行されます。
登録証を発行するためには、都道府県教育委員会が主催する銃砲刀剣類登録審査会に行き、審査を受ける必要があります。
その審査会で登録可能であると判断されたものに対して登録証が発行されます。
わーまた違う場所で手続きをしないといけないのですか?
発見して届出たらすぐに登録証を発行してもらえるわけではないのですね。なんだか大変そうです。
発見して届出たらすぐに登録証を発行してもらえるわけではないのですね。なんだか大変そうです。
そうですね。行政の手続きなので手間と時間はかかりますね。
分かり易いように図にしてみましたのでご覧ください。
分かり易いように図にしてみましたのでご覧ください。
審査会の開催日と会場を調べて直接持って行けばよいのですか?
いいえ。誰でもすぐに審査が受けられるというわけではありません。
警察署に届出をすると、警察署から都道府県教育委員会へ発見届けの通知がされ、後日教育委員会から「銃砲刀剣類登録審査会」開催の案内状が届きます。 この案内状が無いと審査を受けることができません。
警察署に届出をすると、警察署から都道府県教育委員会へ発見届けの通知がされ、後日教育委員会から「銃砲刀剣類登録審査会」開催の案内状が届きます。 この案内状が無いと審査を受けることができません。
警察署に届け出をした後は、教育委員会からの案内状を待てばよいのですね。審査会は毎日開催されているのですか?
審査日は地域によって異なりますが、多い地域でも1ヶ月に1回、少ない地域だと年に1回の会場もあります。特段の申し出がなければ,住所地に近い場所の会場で案内が届きます。
広島県内では広島県教育委員会のホームページによると平成30年度広島県内での審査会開催日程は以下の通りでした。
審査会開催日(30年度)
5月 8日(火曜日) 広島会場
6月13日(水曜日) 福山会場
7月24日(火曜日) 広島会場
8月22日(水曜日) 三次会場
9月12日(水曜日) 広島会場
10月17日(水曜日) 三原会場
11月16日(金曜日) 広島会場
12月12日(水曜日) 福山会場
2月13日(水曜日) 広島会場
広島県内では広島県教育委員会のホームページによると平成30年度広島県内での審査会開催日程は以下の通りでした。
審査会開催日(30年度)
5月 8日(火曜日) 広島会場
6月13日(水曜日) 福山会場
7月24日(火曜日) 広島会場
8月22日(水曜日) 三次会場
9月12日(水曜日) 広島会場
10月17日(水曜日) 三原会場
11月16日(金曜日) 広島会場
12月12日(水曜日) 福山会場
2月13日(水曜日) 広島会場
日数が少ないんですね!都合が合わない人も多いのではないですか?
そうですね。そいう場合には、委任状があれば所有者でなくとも第三者が手続きを代行することが可能です。
弊社でも審査会手続きの代行を承っておりますのでご相談ください。
弊社でも審査会手続きの代行を承っておりますのでご相談ください。
代行手続きが可能なら日程が合わなくても安心ですね。
ちなみに、登録不可と判断された場合はどうすればよいのですか?
ちなみに、登録不可と判断された場合はどうすればよいのですか?
その場合は、刀身は所持することができませんので警察署に相談し処分してもらってください。
ただし、刀装具や外装などは所持できますので、記念に持っておられたり、売却することも可能です。
ただし、刀装具や外装などは所持できますので、記念に持っておられたり、売却することも可能です。
鍔、目貫、小柄などですね。それも高価買取に繋がることもありますもんね!
よく分かりました。ありがとうございました!
よく分かりました。ありがとうございました!
ありがとうございました。
よくある質問とその回答
日本刀が蔵から出てきたのですが、買取は可能ですか?錆びていても大丈夫ですか?
登録証がございましたら買取可能です。
登録証が無い場合は、登録申請後に買取可能となります。
錆びていても構いません。
登録証が無い場合は、登録申請後に買取可能となります。
錆びていても構いません。
買取金額の基準を教えて下さい。
買取金額は品物ごとの流通相場等の弊社リサーチ結果に基づき、付属品や箱、時代や希少度合い等を加算して査定しております。弊社が探している品物であれば、一般的な相場価格よりもより高く査定買取することが出来ます。
出張査定無料となっていますが、査定は無料でも出張料金等は掛かりますか?
査定料金・出張費用・移動経費等の費用は、お取引成立・不成立に関わらず無料です。
-
骨董・美術品などの買取について、よくある質問とその回答
よくある質問とその回答 全般的な買取に関する質問 ● 高価買取と書いてありますが、本当に高く買って貰えるのですか? 弊社はお売り頂いた品物を直接次のお客様へお届けしますので、中間業者等に掛かる費用が必 ...
続きを見る