その他の古美術品や骨董品の買取について
国内国外作家問わずその他美術品買い取り致します。新しい物か古い物、良い物かどうか判断が付かない物でもまずはお電話下さい!
人間国宝等の有名作家から現在は無名な作家の作品でも、一点一点丁寧に査定しご納得頂ける値段にて高価買取致します。
国内国外作家問わずその他美術品買い取り致します。新しい物か古い物、良い物かどうか判断が付かない物でもまずはお電話下さい!
人間国宝等の有名作家から現在は無名な作家の作品でも、一点一点丁寧に査定しご納得頂ける値段にて高価買取致します。
査定・鑑定・買取・見積り・終活・遺品整理・空き家対策・引越しや不動産売買時、解体前の残置物の処理・処分など、どんな事でも、ご依頼者様の立場に寄り添い、親切丁寧に対応させて頂きます。
弊社では国内外を問わず多種多様な販売網を駆使する事で、より高価な買取を可能にし、お客様の大事な品物を大切にして頂ける方にお渡ししております。
※もちろん査定料や出張料は一切いただいておりませんので、ご安心ください。
例えばこんなお悩みありませんか?(実際にあった例です)
弊社では創業から55年間培われた経験や実績、ネットワークを駆使し、国内外の最新の売買データやオークション履歴を緻密に分析し、的確でより高額な査定買取りを実践しております。
地域の皆様に愛されて55年、感謝と共に、これからもご依頼者様に満足して頂けるよう全力で取り組んで参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
㈱愛研美術の骨董品や美術品の査定・鑑定・買取に関しましては、年間1,200件・30万点以上(通算1万5,000件・のべ300万点以上)の買取、行政機関(県・市役所)様や各士業(弁護士、司法書士、公認会計士、税理士、行政書士)様のご依頼での査定・鑑定や、公売物件の基準価格の作成、相続時の家財品評価証明書の発行、教育文化施設(NHKカルチャーセンター、商工会議所など)での鑑定会や講演会の実施、メディア(テレビ・ラジオ)の鑑定番組への出演、チャリティーオークション開催など、多数の実績があります。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。 よくある質問とその回答 全般的な買取に関する質問 ● 高価買取と書いてありますが、本当に高く買って貰えるのですか? 弊社はお売り頂いた品物を直接次のお客様へお届けしますので、中間業者等に掛かる費用が必 ... 続きを見る
骨董・美術品などの買取について、よくある質問とその回答
おすすめ記事
弊社では八木一夫の作品を高価買取いたします。 お気軽にご相談ください。 八木一夫(やぎかずお)1918-1972 年表 1918年 京都府生まれ。 1937年 京都市立美術工芸学校彫刻科卒業。商工省陶磁器試験所伝習生。日本陶彫協会入会。 1946年 第2回日展初入選。 1959年 第2回オステンド国際陶芸展グランプリ。 1962年 プラハ第3回国際陶芸展グランプリ。 1973年 日本陶磁協会賞金賞。 1979年 逝去。 よくある質問とその回答 祖母が茶道をしていたのですが、茶道具の買取は可能ですか?箱と中 ...
弊社では富岡多恵子の作品を高価買取いたします。 お気軽にご相談ください。 富岡多恵子(とみおかたえこ)1935- 年表 1935年 大阪府生まれ。大阪女子大学文学部英文科卒業。 1958年 第8回H氏賞。 1961年 第2回室生犀星詩人賞。 1969年 シナリオ賞秀作賞。 1973年 第14回田村俊子賞。第13回女流文学賞。 1977年 第4回川端康成文学賞。 1994年 第45回読売文学賞。 1997年 第50回野間文芸賞。 2001年 第11回紫式部文学賞。第55回毎日出版文化賞。 2004年 日本芸 ...
弊社では菅創吉の作品を高価買取いたします。 お気軽にご相談ください。 菅創吉(すがそうきち)1905-1982 年表 1905年 兵庫県生まれ。本名彼末己之助。 1920年 姫路市男子高等小学校卒業。秋吉蘇月に師事。 1925年 上京。 1938年 満州鉄道牡丹江鉄道局勤務。 1946年 神戸進駐軍に勤務。 1950年 神戸市の家屋が全焼。東京に移住。 1959年 東京・なびす画廊で個展。以後ほぼ毎年個展。 1963年 渡米。ロスアンゼルス、サンフランシスコ、ニューヨークのギャラリーで個展。 1971年 ...
益田市でガラス製品の高額買取!島根県・益田・グラス・花瓶・ランプ・買取・査定
益田市で花瓶や切子硝子、グラス、ランプ、クリスタルなどのガラス製品を高価買取致します。 「家族が所有していた物を今後どうすればよいか分からない」「長年愛着があり、今の相場がどの位か知りたい」「いい物かどうか価値が分からないので一度見てほしい」 確かな鑑定で、査定額に自信があります! 益田市でのガラス製品の買取について 弊社は花瓶や切子硝子、グラス、ランプ、クリスタルなどのガラス製品を高価買取致します。 ガラス製品は外国では古代から製造され、今でも出土する物もあります。 日本では切子硝子と呼ばれ、江戸切子薩 ...
弊社では小野忠弘の作品を高価買取いたします。 お気軽にご相談ください。 小野忠弘(おのただひろ)1913-2001 年表 1913年 青森県生まれ。 1933年 東京芸術学校彫刻科入学。 1942年 三国高校美術教諭。 1953年 ロンドン近代美術館主催・国際彫刻展佳作賞。(日本人初) 1957年 世界・現代芸術展出品。今日の新人57人展新人賞。 1958年 南画廊で個展。以後、数回開催。 1959年 第5回サンパウロ・ビエンナーレ展出品。アメリカの雑誌「LIFE」でジャンクアート世界の7人に選ばれる。 ...
弊社の買取の模様です
こんにちは! 本日は宅配買取のご依頼が有りましたので弊社査定人の末高と共に宅配買取の様子をレポートします。 こんにちは。 弊社ではお客様のご都合に合わせて色々な買取方法をご用意しております。 出張買取、持込買取、そして今回の宅配買取があります。 宅配買取はお品物を弊社に送って頂き、弊社の査定金額で買取が成約した後に銀行振込等でお支払いをする形となります。 日中はお仕事などで忙しい方や、遠方の為にお互いの日程調整が付きにくい方に良くご利用頂いています。 宅配買取をご希望のお客様はまずお電話かメールにてご予約 ...
こんにちは!今日は国泰寺店で鑑定のご依頼がありましたので、その様子をお伝え致します。 それでは弊社代表の末高に聞いていきましょう。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 この度ご依頼頂いたのは頼山陽の掛け軸となります。 ご依頼人の方が来られた時に私が不在でしたので、今回はお品物をお預かりし鑑定後に改めてご来店頂く形になりました。 同様に、お忙しいお客様には商品をお預かりさせて頂き、後ほど査定結果のご報告を致しております。 それではご依頼品を拝見いたしましょう。 これは頼山陽先生の書ですね。 頼山 ...
こんにちは! 今回は出張買取の模様を弊社査定担当の末高と共にお送り致します。 先日訪問させて頂いた伊藤様からのご紹介で場所は東広島市内となります。 それではよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ※ブログに出てくるお客様の許可は得ております、お名前や住所は仮の物となります。 弊社は秘密厳守ですのでご安心下さい。 お世話になります。株式会社愛研美術 買取査定担当の末高と申します。 こちらはスタッフの野上です。 本日はどうぞよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 先日は義兄と夫がお世話になり有 ...
こんにちは!今回は弊社の出張買取がどのような物かをお客様のお宅からお伝えします。 査定は弊社査定人の末高が行い、荷物の開け閉めなどの査定補助や荷物運びは私が行います。 どうぞよろしくお願いします。 ※ブログに出てくるお客様の許可は得ております、お名前や住所は仮の物となります。 弊社は秘密厳守ですのでご安心下さい。 こんちには。よろしくお願いします。 今回のご依頼人の方は前にお便りを頂いた方で、先祖代々の品々とお祖父様お父様の集められていた物だそうです。 この度家族会議にて売却したいという事で、弊社へ骨董品 ...
こんにちは! 今回は年々お問合せが増えてきている遺品整理・生前整理について弊社代表の末高に聞いて行きましょう。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 最近よく耳にされるかと存じますが、相続や終活などにより社会的に年々需要が高まる遺品整理・生前整理が注目されてきております。 弊社もご本人様やご遺族様あるいは法人様から多くのご依頼やご相談を受けております。 今回は遺品整理についてお話させて頂きます。 早速ですが、法人様というとどのような業種の方からのご依頼ですか? 相続人様から委託された弁護士事務所 ...
当ホームページはお客様のプライバシー保護の為SSL通信に対応しております。
お送り頂いた内容は自動的に暗号化されますので、第三者に内容が読み取られることは御座いませんのでご安心下さい。
-その他
© 2025 株式会社愛研美術