古刀(平安時代末期~1595年)
月 山 | 月山系 ─ 月山 |
---|---|
平 泉 | 舞草系 ─ 安房 |
一 関 | 宝寿系 ─ 宝寿 |
越 後 | 山村系 ─ 正信、安信 桃川系 ─ 長吉 |
武 蔵 | 下原系 ─ 周重、照重 |
越 中 | 則重系 ─ 則重、為継 郷系 ─ 義弘、義真 宇多系 ─ 国房、国宗 |
相 模 | 国綱系 ─ 国光、国広 藤源次系 ─ 助真、助網 正宗系 ─ 行光、広正、正宗、正広、貞宗、網広、秋広、康春、広光 |
駿 河 | 島田系 ─ 義助、広助、助宗 |
遠 江 | 粟田口系 ─ 友安 高天神系 ─ 兼明 |
加 賀 | 則重系 ─ 真景 藤島系 ─ 友重、行光、景光 橋詰系 ─ 国次、家次 |
美 濃 | 志津系 ─ 兼氏、兼友、兼信 金重系 ─ 金重、金行 善定系 ─ 兼吉、兼光 寿命系 ─ 寿命 関系 ─ 兼定、兼元、兼房、氏房 蜂屋系 ─ 兼貞 手掻系 ─ 兼常 |
越 前 | 浅古系 ─ 信長 千代鶴系 ─ 国安、守弘 |
近 江 | 来系 ─ 中堂来光包 高木系 ─ 高木貞宗 甘呂系 ─ 俊長 |
若 狭 | 冬広系 ─ 冬広 小浜系 ─ 宗長、宗吉 |
伊 勢 | 千子系 ─ 村正、正重 |
伊 賀 | 宗近、宗隆 |
大 和 | 千手院系 ─ 行信、重弘、力王 当麻系 ─ 国行、友清 手掻系 ─ 包永、包清 尻懸派 ─ 則長 保昌系 ─ 貞宗、貞吉 金房系 ─ 正重、正次 |
山 城 | 三条系 ─ 宗近、吉家 五条系 ─ 兼永、国永 綾小路系 ─ 定利、定則 粟田口系 ─ 国友、久国、吉光 来系 ─ 国俊、国光、国次 了戒系 ─ 了戒、了久信 信国系 ─ 京信国 長谷部系 ─ 国重、国信 平安城系 ─ 光長、長吉 達磨系 ─ 重光、正光 三条吉則系 ─ 吉則 |
和 泉 | 加賀四郎光正 |
摂 津 | 来系 ─ 国長 |
紀 伊 | 入鹿系 ─ 実網、景網 簀戸系 ─ 国次 |
播 磨 | 小川系 ─ 国吉、助平、政則 |
但 馬 | 法城寺系 ─ 国光 |
因 幡 | 小鍛冶系 ─ 景長 |
備 前 | 古備前系 ─ 友成、正恒、恒次、包平、基近、近包 福岡一文字系 ─ 則宗、助宗、延房、信房、吉房、吉用 吉岡一文字系 ─ 助吉、助光、助重 正中一文字系 ─ 吉氏、吉守、吉利 長船系 ─ 光忠、景秀、長光、景光、近景 相伝備前系 ─ 兼光、義光、倫光、政光 長義系 ─ 長義、長綱、長守 元重系 ─ 元重、元真、元久 鵜飼系 ─ 雲生、雲次、雲重 畠田系 ─ 守家、守重、守長、家助 大宮系 ─ 国盛、盛重、盛景、師景 吉井系 ─ 吉則、清則、永則、景則 応永備前 ─ 盛光、康光、師光、祐光 備前 ─ 祐定、勝光、忠光、宗光、則光、法光、春光、治光 |
伯 耆 | 大原系 ─ 安綱、真守 見田系 ─ 広賀 |
備 中 | 古青江 ─ 守次、貞次、恒次、康次 中青江 ─ 貞次、次吉、次直、久次 末青江 ─ 長次、助次、宗次 片山一文字 ─ 則房、則常 古水田系 ─ 国重 |
出雲 | 吉井系 ─ 吉則、正則 道永系 ─ 道永、忠貞 |
備後 | 三原系 ─ 正家、正広 一乗系 ─ 実家、兼守 辰房系 ─ 重光、重吉 |
石 見 | 直綱系 ─ 直綱、貞綱、貞行 |
周 防 | 二王系 ─ 清綱、清久、清長 |
長 門 | 左文字系 ─ 安吉、顕国 |
阿 波 | 海部系 ─ 師久、氏久、氏吉 |
土 佐 | 吉光系 ─ 吉光 |
豊 前 | 信国系 ─ 定光、 |
豊 後 | 定秀、行平、紀正恒 高田系 ─ 友行、長行 了戒系 ─ 能真、家光 |
筑 前 | 左文字系 ─ 入西、実阿、大左、安吉、吉貞、国弘、弘安 金剛兵衛 ─ 盛高、盛次、盛重 |
筑 後 | 三池系 ─ 光世 左文字系 ─ 大石左 |
肥 前 | 左文字系 ─ 盛広、盛行 | 肥 後 | 延寿系 ─ 国村、国泰、国時、国清 同田貫系 ─ 兵部、正国、信賀 |
薩 摩 | 波平系 ─ 行安、安行、安光 |
新刀(1596年~1780年)
仙 台 | 国包系 ─ 国包 安倫系 ─ 安倫 |
---|---|
会 津 | 三善系 ─ 長道 兼定系 ─ 兼定 |
常 陸 | 阪東太郎ト伝 |
武 蔵 | 下坂系 ─ 康継、安定、継平 野田系 ─ 繁慶、繁昌 虎徹系 ─ 興里、興正 法城寺系 ─ 正弘、正則 石堂系 ─ 是一、光平 下原系 ─ 康重、周重 |
加 賀 | 陀羅尼系 ─ 勝国 辻村系 ─ 兼若 清光系 ─ 清光 |
越 前 | 下坂系 ─ 康継、貞国 堀川系 ─ 国清 三条系 ─ 正則 |
近 江 | 石堂系 ─ 佐々木一峰 |
大 和 | 筒井紀充 |
山 城 | 埋忠系 ─ 明寿、吉信、東山、美平 堀川系 ─ 国広、国路、国儔、正弘 三品系 ─ 金道、吉道、久道、正俊、来金道 |
摂 津 | 国助系 ─ 国助、国輝 国貞系 ─ 真改、真了 助広系 ─ 助広、助直 大阪丹波系 ─ 吉道 忠綱系 ─ 忠綱、長綱 石堂系 ─ 為康、長幸 大和系 ─ 包保、包貞、照包 |
紀 伊 | 南紀系 ─ 重国 石堂系 ─ 康広 |
播 磨 | 手柄山系 ─ 氏重、氏繁 宗栄系 ─ 右作、宋栄 |
備 前 | 祐定 |
備 中 | 水田系 ─ 国重 |
豊 後 | 高田系 ─ 貞行、国行 |
筑 前 | 石堂系 ─ 是次、守次 信国系 ─ 吉貞、吉政、吉次、吉勝 |
筑 後 | 鬼塚吉国 |
肥 前 | 忠吉系 ─ 忠吉、忠広、正広、忠国 |
薩 摩 | 正房、正清、安代、安国 |
新々刀(1781年~1876年)
白 河 | 手柄山正繁 |
---|---|
常 陸 | 市毛徳隣、勝村徳勝、斉昭公 |
武 蔵 | 水心子正秀、大慶直胤、次郎太郎直勝、細川正義、源清麿、栗原信秀、 豊前守清人、源正雄、備前介宗次、長運斉綱俊、運寿斉是一、泰竜斉宗寛、一貫斉義弘 |
山 城 | 南海太郎朝尊 千種、有功 |
摂 津 | 黒田系 ─ 助隆 月山系 ─ 貞一、貞勝 |
但 馬 | 浜部系 ─ 寿格、寿実 |
備 前 | 祐定、祐包、祐永 |
土 佐 | 左行秀、朝尊 |
薩 摩 | 元平系 ─ 元平、光武 正幸系 ─ 正幸 |
お気軽にご相談ください。
-
作家一覧
続きを見る
よくある質問とその回答
遺品整理等で古い家や蔵から日本刀等を発見した場合には所定の手続きが御座いますので、まず最初に所轄の警察署へ発見届出をし、登録証を発行頂いた後の買取となります。
登録済みで登録証が見つからない又は紛失してしまった場合には、発見時と同様に所轄の警察署へ届出をし再発行を行って頂いた後の買取となります。
お売り頂かずにお手元に保管される場合でも登録証が必要ですので、お客様にはお手続きをお願いしております。 ※銃砲刀剣類登録証のない刀剣類、古式銃砲等の所持は銃砲刀剣類所持等取締法などにより禁止されております。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
-
【日本刀】銃砲刀剣類を発見した場合の手続きの流れ
こんにちは中山です。今回は日本刀など銃砲刀剣類を発見した場合の手続きの流れについて、弊社査定担当の末高に聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。 こんにちは。よろしくお願いします。 弊社へのお ...
続きを見る
-
骨董・美術品などの買取について、よくある質問とその回答
よくある質問とその回答 全般的な買取に関する質問 ● 高価買取と書いてありますが、本当に高く買って貰えるのですか? 弊社はお売り頂いた品物を直接次のお客様へお届けしますので、中間業者等に掛かる費用が必 ...
続きを見る