千宗旦(せんのそうたん)1578-1658
千少庵の子
【称号】 幼名修理 名宗旦 号元伯・元叔・咄々斎・咄斎・寒雲・隠翁 一字名旦
【師事】 千少庵 (参禅)春屋宗園・玉室宗珀
【門下】 藤村庸軒・杉木晋斎・山田宗徧・三宅亡羊・久須美疎安・松尾宗二・初代飛来一閑・銭屋宗徳
【事蹟】 侘び茶を完成。千家中興の祖。十歳の頃、祖父利休の意により大徳寺に入り、春屋宗園に喝食として侍し、得度して蔵主に昇ったが、文禄三年(1594)頃帰家。慶長五度(1600)頃家督を継ぎ、少庵に後見されて利休遺跡を守る。正保三年(1646)隠居。東福門院の恩遇を蒙る。

お気軽にご相談ください。
よくある質問とその回答
査定時に箱と中身を合わせますので、ご安心ください。
また、掛軸や着物の買取査定もしております。
-
-
骨董・美術品などの買取について、よくある質問とその回答
よくある質問とその回答 骨董・美術品などの買取についてよくある質問を弊社査定担当の末高がお答えします。 全般的な買取に関する質問 ● 高価買取と書いてありますが、本当に高く買って貰えるのですか? 弊社 ...
続きを見る