こんにちは!
昨年秋に開催された弊社主催の「お宝鑑定・骨董市 in 半べえ庭園」の様子をご報告致します。
開催された日程は2016年10月7日~10月10日までの4日間の午前10時~午後8時まででした。
連日ともに晴天に恵まれ、半べえ庭園の純和風庭園を眺めながらの骨董展となりました。
通常の骨董市や骨董祭は午後5時迄の開催が多いですが、今回は半べえ庭園六角苑での開催となり、午後8時までの開催となり夜のお客様も大勢ご来場になりました。
半べえ庭園の各施設に開催のポスターを掲載して頂けたので、半べえ温泉やレストラン半べえに来られた方もご来場になられたようです。
それでは弊社代表の末高に聞いていきましょう。
よろしくお願いします。
昨年秋に開催された弊社主催の「お宝鑑定・骨董市 in 半べえ庭園」の様子をご報告致します。
開催された日程は2016年10月7日~10月10日までの4日間の午前10時~午後8時まででした。
連日ともに晴天に恵まれ、半べえ庭園の純和風庭園を眺めながらの骨董展となりました。
通常の骨董市や骨董祭は午後5時迄の開催が多いですが、今回は半べえ庭園六角苑での開催となり、午後8時までの開催となり夜のお客様も大勢ご来場になりました。
半べえ庭園の各施設に開催のポスターを掲載して頂けたので、半べえ温泉やレストラン半べえに来られた方もご来場になられたようです。
それでは弊社代表の末高に聞いていきましょう。
よろしくお願いします。


よろしくお願いします。
個別の開催日については別で詳しく説明する予定ですので、概要からお願いします。


まず、ご来場頂いた方々、ご協力頂いた半べえ庭園様、関係者の方にこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。
第一回目ということで、至らない面も多々有ったかと存じますが、皆様のご協力を頂けた事で無事開催する事が出来ました。
誠に有難う御座いました。
第一回目ということで、至らない面も多々有ったかと存じますが、皆様のご協力を頂けた事で無事開催する事が出来ました。
誠に有難う御座いました。
有難う御座いました。


今回の「お宝鑑定・骨董市 in 半べえ庭園」では通常の骨董祭とは違ったイベント併設形の骨董展となりました。
常設の骨董品展示と古美術研究家の先生による骨董古美術についての講演会が初日と3日目の2回、裏千家の師範によるお点前と季節の和菓子が愉しめる喫茶コーナー、ピアノの先生による生演奏の3つのイベントをご用意致しました。
また、骨董品の鑑定会も常設し、お持込された骨董品や古美術品を随時鑑定させて頂きました。
常設の骨董品展示と古美術研究家の先生による骨董古美術についての講演会が初日と3日目の2回、裏千家の師範によるお点前と季節の和菓子が愉しめる喫茶コーナー、ピアノの先生による生演奏の3つのイベントをご用意致しました。
また、骨董品の鑑定会も常設し、お持込された骨董品や古美術品を随時鑑定させて頂きました。
どのイベントも大盛況でしたね。


はい。また、初日には地元ケーブルテレビ局による撮影が通しで行われており、後日放送されました。
代表のインタビュー風景はこちら


中々緊張しましたが、伝えることは出来たかと思います。
それぞれのイベントは別ページにて詳しくお伝え致します。


連日の大盛況を誠に有難う御座いました。
それでは引き続きどうぞよろしくお願いします。


よろしくお願いします。
よくある質問とその回答
骨董品なのかさえ分かりませんが、買い取れますか?
一般的にはガラクタに見える品物でも欲しい人にとっては宝物ですので、一度見させて頂ければ他のものと同じように一点一点丁寧に査定買取致します。弊社が探しているものであれば通常よりも高額査定をお約束致します。
買取金額の基準を教えて下さい。
買取金額は品物ごとの流通相場等の弊社リサーチ結果に基づき、付属品や箱、時代や希少度合い等を加算して査定しております。弊社が探している品物であれば、一般的な相場価格よりもより高く査定買取することが出来ます。
出張査定無料となっていますが、査定は無料でも出張料金等は掛かりますか?
査定料金・出張費用・移動経費等の費用は、お取引成立・不成立に関わらず無料です。
-
-
骨董・美術品などの買取について、よくある質問とその回答
よくある質問とその回答 骨董・美術品などの買取についてよくある質問を弊社査定担当の末高がお答えします。 全般的な買取に関する質問 ● 高価買取と書いてありますが、本当に高く買って貰えるのですか? 弊社 ...
続きを見る