姫谷焼(ひめたにやき)について
焼かれていた地域・窯跡
広島県福山市加茂町姫谷に窯跡があります。
窯の歴史
古九谷や柿右衛門と並ぶ、最も古い色絵磁器の窯の1つです。
作品の傾向
白磁に紅葉や牡丹の色絵皿など、ごく僅かな作品が確認されています。

こんにちは、末高です。今回は広島の焼物である「姫谷焼」について取り上げてみたいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。「姫谷焼」という焼物の存在を初めて知ったのですが、どういう焼物なのですか?


姫谷焼は、滅多に見ることのできない幻とされている焼物です。白磁に紅葉や牡丹の色絵皿など、ごく僅かな作品が確認されています。
おお!そんなに珍しい焼物なのですね!
幻ということは、現在は作られていないのですか?
幻ということは、現在は作られていないのですか?


はい。現在はもう作られていません。
そうなのですね。残念です。
どのくらい古い焼物なのですか?
どのくらい古い焼物なのですか?


古九谷や柿右衛門と並ぶ、最も古い色絵磁器の窯であることが実証されています。
相当古い焼物なのですね!幻にもなるはずです。
広島の焼物ということなのですが、どの地域で作られていたのですか?
広島の焼物ということなのですが、どの地域で作られていたのですか?


広島県福山市加茂町姫谷に窯跡があります。

昭和44年には広島県文化財保護委員会にて位置や保存の確認をする調査が行われました。また、昭和52年53年には、史跡整備事業として全面発掘調査が実施されています。
福山市に訪れた時には是非行ってみたいです。広島にお住まいの方など、もしかすると蔵や倉庫に幻の焼物が眠っているかもしれませんね!


そうですね。弊社では姫谷焼の作品を高価買取いたします。気になる作品がございましたら、お気軽にご相談ください。
よろしくお願いします。ありがとうございました。


ありがとうございました。
よくある質問とその回答
骨董品なのかさえわかりませんが、買い取れますか?
一般的にはガラクタに見える品物でも欲しい人にとっては宝物ですので、一度見させて頂ければ他のものと同じように一点一点丁寧に査定買取致します。
弊社が探しているものであれば通常よりも高額査定をお約束致します。
弊社が探しているものであれば通常よりも高額査定をお約束致します。
掛軸があるのですが、シミが多く状態が良くない物でも買い取れますか?
古い掛軸にはシミが有ることは多いので、お気になさらずにお見せ下さい。
出張査定無料となっていますが、査定は無料でも出張料金等は掛かりますか?
査定料金、出張費用、移動経費等の費用は一切頂きません。
-
-
骨董・美術品などの買取について、よくある質問とその回答
よくある質問とその回答 骨董・美術品などの買取についてよくある質問を弊社査定担当の末高がお答えします。 全般的な買取に関する質問 ● 高価買取と書いてありますが、本当に高く買って貰えるのですか? 弊社 ...
続きを見る