
弊社では山田和の作品を高価買取いたします。
お気軽にご相談ください。
お気軽にご相談ください。
山田和(やまだかず)1954-
年表
- 1954年
- 愛知生まれ。
- 1976年
- 大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業。福井県越前陶芸村に築窯。
- 1978年
- サンギャラリー住恵。
- 1980年
- 丸栄、名古屋展・豊橋展。以降隔年開催。
- 1983年
- 南青山グリーン・ギャラリー(以降1993年まで隔年開催)。
- 1988年
- ドイツで穴窯制作。1989年初窯。
- 1993年
- 日本橋三越本店(以降隔年開催)
- 1994年
- 高島屋大阪店(以降1997年、2000年開催)
- 1995年
- 赤坂グリーン・ギャラリー
- 1996年
- ギャラリー堂島(以降隔年開催)
- 2000年
- 藤野屋(以降隔年開催)
- 2002年
- ぎゃらりぃ栗本
- 2003年
- 銀座黒田陶苑(以降2008年開催)
- 2004年
- 丸栄、名古屋展・豊橋展(以降隔年開催)
- 2007年
- 丸栄食の器展。文錦堂(以降2009年開催)
- 2008年
- ギャラリーヴォイス「茶陶-造形と意匠にみる現在性」出品
- 2010年
- 東京国立近代美術工芸館「茶事をめぐって-現在工芸への視点」出展
- 2011年
- JR大阪三越伊勢丹(以降2013年開催)
- 2016年
- 阪急うめだ本店(以降2018年開催)
-
-
作家一覧
弊社では、人間国宝等の有名作家から現在は無名な作家の作品でも、一点一点丁寧に査定し高価買取しております。 下記作家は一部の例ですので、記載にない作家についてもお気軽にお問い合わせください。 あ行 か行 ...
続きを見る
よくある質問とその回答
祖母が茶道をしていたのですが、茶道具の買取は可能ですか?箱と中身がバラバラでよく分からないのですが、大丈夫ですか?
はい。茶道具の買取には特に力を入れております。是非拝見させてください。
査定時に箱と中身を合わせますので、ご安心ください。
また、掛軸や着物の買取査定もしております。
査定時に箱と中身を合わせますので、ご安心ください。
また、掛軸や着物の買取査定もしております。
買取金額の基準を教えて下さい。
買取金額は品物ごとの流通相場等の弊社リサーチ結果に基づき、付属品や箱、時代や希少度合い等を加算して査定しております。弊社が探している品物であれば、一般的な相場価格よりもより高く査定買取することが出来ます。
出張査定無料となっていますが、査定は無料でも出張料金等は掛かりますか?
査定料金・出張費用・移動経費等の費用は、お取引成立・不成立に関わらず無料です。
-
-
骨董・美術品などの買取について、よくある質問とその回答
よくある質問とその回答 骨董・美術品などの買取についてよくある質問を弊社査定担当の末高がお答えします。 全般的な買取に関する質問 ● 高価買取と書いてありますが、本当に高く買って貰えるのですか? 弊社 ...
続きを見る