今回のテーマは茶入の休め緒の結び方(短緒)です。
写真と共に手順をご説明いたします。
















◆◆関連記事です◆◆ こんにちは、野上です。 今回のテーマは茶入の結び方(短緒)です。 写真と共に手順をご説明いたします。 ①緒を打留いっぱいまで引きます。 ②緒を持った右手を返し、交差させます。左手前の緒を、交差した上の ... 続きを見る こんにちは。今回のテーマは掛軸のしまい方(巻き方)です。 色々な巻き方がありますが左から巻く方法を写真と共に説明していきます。 ※説明で出てくる各名称は下の写真をご参照ください。 ① 左の風帯を表木に ... 続きを見る こんにちは。今回のテーマは長方形の箱紐の結び方です。 つづら掛けで結んでいこうと思います。 写真と共に手順をご説明いたします。 ① まずはじめに左の繋がった紐を中心に置いて AとBの紐の長さを調整しま ... 続きを見る こんにちは。今回のテーマは箱紐の結び方です。 写真と共に手順をご説明いたします。 今回は左掛けの箱紐を結んでいこうと思います。 ① まずはじめにAとBの紐の長さを調整します。 BよりAを少し短くしてお ... 続きを見る
茶入の結び方(短緒)写真・動画付き
掛軸のしまい方(巻き方)写真・動画付
箱紐の結び方(つづら掛け)写真・動画付
箱紐の結び方(四方左掛け)写真・動画付