-
【茶道具】桜の花結びの作り方◆梅~桜へ◆動画付【仕覆で紐結び②】
こんにちは、中山です。今回のテーマは桜の花結びです。 茶碗の仕覆で結んでみました。 基本の梅結びから、花びらの形を変えて桜結びを作っていきますよ。 ①まずは梅結びからスタート! 梅結びの結び方は、こち ...
-
【茶道具】梅の花結びの作り方◆動画付【仕覆で紐結び①】
こんにちは、中山です。今回のテーマは梅の花結びです。 茶碗の仕覆で結んでみました。 写真と共に手順をご説明いたします。 ①緒を打留いっぱいまで引きます。 ②右の緒を上にして交差させます。 ③手前左の緒 ...
-
【茶道具】胴紐の掛け方 写真・動画付
今回のテーマは胴紐の掛け方です。 香合、棗、茶杓、蓋置きなど、軽量な茶道具の箱に用いられる結び方です。 写真と共に手順をご説明いたします。 右の紐を左側に渡します。 (左からでもかまいません。) 紐の ...
-
【茶道具】千道安【堺千家】
千道安(せんのどうあん)1546-1607 豊臣秀吉の茶頭 千利休の長男 【称号】 名紹安のち道安 号眠翁・不休斎 法名眠翁道徹(一に一止斎玄仲道徹) 【師事】 千利休 (参禅)春屋宗園 【門下】 金 ...
-
【茶道具】三代 千宗旦【表千家・裏千家・武者小路千家】
千宗旦(せんのそうたん)1578-1658 千少庵の子 【称号】 幼名修理 名宗旦 号元伯・元叔・咄々斎・咄斎・寒雲・隠翁 一字名旦 【師事】 千少庵 (参禅)春屋宗園・玉室宗珀 【門下】 藤村庸軒・ ...
-
【表千家・裏千家・武者小路千家】二代 千少庵【茶道具】
千少庵(せんのしょうあん)1546-1614 千利休の後妻宗恩の子 利休の養嗣子 【称号】 幼名猪之助 名四郎左衛門・宗淳 号少庵 【師事】 千利休 (参禅)蘭叔宗秀 【門下】 山科宗甫・里村昌琢 【 ...
-
【表千家・裏千家・武者小路千家】初代 千利休【茶道具】
千利休(せんのりきゅう)1522-1591 千家の祖 織田信長・豊臣秀吉の茶頭 納屋衆田中与兵衛の子 堺の人 【称号】 幼名与四郎 名宗易 号抛筌斎・利休 一字名易 【師事】 北向道陳のち武野紹鷗 ( ...
-
【茶道具】山田家(宗徧流)十世山田宗徧
十世山田宗徧(やまだそうへん)1909-1987 宗徧流十世 八世宗有の長男 【称号】 名宗囲のち宗徧 号成学・四方斎・申抱子 【師事】 八世宗有 【事蹟】 九世宗白のあとを受けて十世を継ぎ、宗徧流の ...
-
【茶道具】小堀家(遠州流)十二世小堀宗慶
小堀 宗慶(こぼり そうけい)1923-2011 遠州流十二世 十一世宗明の長男 姓小堀氏 【称号】 名正明 号宗慶 喜逢 興雲 成趣庵 紅心 【師事】 十一世小堀宗明 【備考】 1992年都知事表彰 ...
-
【茶道具】山田家(宗徧流)九世山田宗白 幽香
山田宗白 幽香(やまだそうはく ゆうこう)1901-1971 宗徧流九世 八世宗有の長女 【称号】 名宗白 号不審庵・幽香 【師事】 八世宗有・山田宗抿 【門下】 小倉宗円・馬場宗光・宝来市松・松井宗 ...